
こんにちは 豊永です。
《祝》ご卒業・ご入学・ご進学・ご進級おめでとうございます!
家庭教師をさせて頂いていた生徒さんが無事志望校に入学できた!と喜んだのもつかの間、新年度は中3の受験生が2名、そして受験生以外も合わせると中学生が合計5名になります。
中学校は春から新しい学習指導要領が実施され、英語は難しくなります。
一度分からなくなって放置しておくと、中3になってから取り戻すのはとても大変!
中1・中2のうちに分からないところを無くしておきましょう。
また、数学に関しては、今まで見てきて中学校で数学に困っている生徒さんに共通しているのは
- 基本的な計算が遅い・時間がかかる
- 小学校の算数(特に4年生以上の算数)のどこかでつまづいている
- 文章題を読んで式が立てられない
といったことです。なにごとも
【早めの対処】が一番大切。
お子さんが
どうせやっても無理やし・・・
となる前に。
お母さまが
あら?何だかよく分かってないみたい・・・
と感じた時点で、早めにご相談いただければ幸いです。
今回は、4月(ゴールデンウィーク含)の休講日と、各クラスの学習予定をお知らせします。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
※4月から英検・多読が始まるクラスで、時間変更がある場合、各教室のLINEグループよりお知らせしております。ご確認をお願いいたします。
※レッスンカレンダーを「紙で見られる方が良い」とのお声があり、新年度は年間カレンダーをお渡ししております。まだお手元に届いていない場合はご一報ください。
※教室の新規約も順次お渡ししております。年度末で何かとお忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただき最終ページ下部にご署名・捺印の上、切り取り線より下をお子さんに持たせてくださいますよう、お願い申し上げます。
目次
4月の休講日
4月29日(木)~5月7日(金)
レッスンがお休みです。
4月の学習予定
※学習予定は実際のクラスの進行状況によって変更があります。あらかじめご了承ください。
多肥上町教室・小学生初級クラス

Ready for Learning World Unit 9
教室で習う英語・表現
家族と部屋の語彙
Where ~ ?(~は、どこ?)
Do you want ~ ? (~ほしい?)
とたずねる & 質問に答える
これまで習った英語を使っての英会話
自己表現
「 My Family 」~私の家族~
読み・書き
4・5・6年生 ー 単語を読む・書く・英文を読む
3 年生 ー アルファベットの大文字・小文字を読む・書く、アルファベットの音を知る
その他
多読レッスン
多肥上町教室・小学生中級クラス

Learning World Book 3 Unit 1
4月から新しい教科書に入ります。
読むこと・書くことも増え、スピーチも数が増えて内容が深くなります。
そして、ワークブックは基本的に自分で問題を読んで解いてもらいます。
また、分からない英語は英語辞書を使って調べます。
教室で習う英語・表現
私の好きなもの
自己紹介
家族を紹介する
これまで習った英語を使って英会話
自己表現
教科書やワークブックの英文を使って
- 自己紹介
- 家族を紹介
読み・書き
教科書の英文をなめらかに読めるように
英文を書き写す
その他
英検学習
東かがわ教室・小学生初級クラス

Ready for Learning World Unit 9 & 10
いよいよ教科書最後のユニットが近づいてきました。
しっかり頑張りましょう!
教室で習う英語・表現
ユニット9の復習と単語テスト
家族・家の中の部屋の語彙
Do you want ~ ?
(~欲しいですか?)
買い物の語彙と表現
これまで習った英語を使っての英会話
クラスの前で自己紹介することができる
自己表現
「 My Family 」~私の家族~
読み・書き
4 ・5 年生 ー 3 文字単語を読む・書く
2 年生 ー アルファベットの大文字を読む
東かがわ教室・小学生中級クラス

Learning World Book 3 Unit 2
教室で習う英語・表現
いろいろな職業と形容詞の語彙
「~しています」現在進行形
「~しなさい」「~してはいけません」命令文・否定命令文
自己表現
ワンポイント英語
必要なことを英語で伝える
読み・書き
教科書の英文を自力で読む
英文をなめらかに読めるように
英文を書き写す
木太教室・小学校初級クラス

Ready for Learning World Unit 8
新年度は3・4年生になります。
このクラスのスゴイところは、レッスン中に生徒さんからバンバン英語が出てくること!
「 Once more please. 」
「 I don’t know. 」
「 Please wait ! 」
「 Stop ! 」
「 I can’t see. 」
「 It’s mine. 」
低学年だからこそ間違いを気にせずに、どんどん英語が使える。
「その場で本当に必要な表現」「言いたいこと」が言えています。
これがほんとうの「生きた英語」だと思いませんか?
教科書で語彙や文型を学んだり、英語を読めるようにすることももちろん大事です。
英語を「学習」しながらも
【教科書には出てこない英語で、自分の要望を伝えることができる】
ことも、教室では大事にしています。
↑クリックすると記事にジャンプします↑
教室で習う英語・表現
野外で見る野菜・虫の語彙
天気の語彙
How many ~ ? とたずねる & 質問に答える
これまで習った英語を使っての英会話
自己表現
「 My Favorite Animal 」~会ってみたい・見てみたい動物~
読み・書き
4 年生 ー 英文を読む・書き写す
3 年生 ー アルファベットの読み書き・アルファベットの音を覚える
その他
多読レッスン
木太町教室・東かがわ教室 中学生クラス・小1クラス

中学生は自分で学習計画を立てて勉強、できたかどうかチェックする、自学自習のやり方を指導しています。
教室では
- 教科書の暗唱
- 暗唱したものを書きだす
- 必要があれば教科書を写して和訳する
- 自分で立てた学習計画の確認
- 英文日記を発表
- 日記をもとに英語での Q & A
を柱に進めています。
また、ひとり一人自分の弱点に合わせて学習してもらいますので、文法やリスニングの学習が必要な生徒さんは、その学習も入ってきます。
・・・・・・・・・・
★小学生は1年生の予習を中心に進めます。★

「おとなしい子・ひっこみ思案な子でも、自信を持って英語が話せるようになる」ための子ども英会話教室「さぬキッズ英会話教室」
営業時間:10時から21時(土・日曜日・祝祭日定休)
事務所:〒761-0102 香川県高松市新田町甲283-1-204
電話:090-2894-8196