英語教育について

小学校英語で困らないための3つのポイント

こんにちは

高松さぬキッズ英会話教室・豊永博司です。

2020年度から始まった【小学校の英語】

3・4年生は、週に1時限・年間35時限の「英語活動」

5・6年生は「教科」としての英語

週に2時限・年間70時限の英語の「授業」が行われています。

そして、教科になるということは成績がつきます。

小学校で英語授業が始まる前に、お母さま方からよくご質問いただいたのは

「家で、どんな勉強をしたら良いでしょう?」

「対策はどうすればいいのですか?」

「先生、うちの子、大丈夫でしょうか?」

今回は、お子さんが小学校の英語で困らないために

  • 英語のテストでどんな問題が出されているの?
  • 英語でつまづかないための3つのポイント

についてお伝えします。

小学5年生の英語テスト、どんな問題がでている?

小学校の英語では、教科となる5年生以上はテストが実施されます。

実際に小学校の英語のテストでは、どんな問題が出されているのでしょうか?

教室の生徒さんのテストを見せてもらいました。

5年生で、こんな出題がありました。

そうすると、小学5年生で早くも

My birthday is January 3rd. I like swimming.

I want a new bike for my birthday.

(誕生日は1月3日です。泳ぐことが好きです。

誕生日プレゼントに新しい自転車が欲しいです。)

といった英文を読み取り、選択肢の中から誕生日と欲しいものを選ぶ問題や

Hello.

My name is Hiroshi.

I like cats.

I want to study English.

I want to be a teacher.

Thank you.

こんにちは。

ヒロシです。

猫が好きです。

英語の勉強をしたいです。

先生になりたいです。

ありがとう。

のような英文を読み取り、勉強したい教科、なりたい職業を答えるといった問題が出題されています。(テスト問題を元に作成した例題です)

小学5年生の1学期のまとめでは、

  • where
  • what
  • when

といった疑問詞の中から、文に合うものを選んで書き入れるといった問題も出題されています。

上記の問題は、英語を全く習ったことがないお子さんにとっては、かなり難しい問題なのではないかと思います。

小学6年生の英語テストは?

そして、小学6年生になると

I’m Hiroshi. I live in Takamatsu, Kagawa, Japan.

I go to school by bike.

I have breakfast every morning.

I like rice very much.

My treasure is my cats.  I can play the piano.

ヒロシです。香川県高松市に住んでいます。

自転車で学校へ行きます。

朝ごはんは毎朝食べます。

ごはんが大好きです。

宝物は飼っている猫たちです。

ピアノが弾けます。

程度の英文を読内容を理解して答える問題や

  • always(いつも)
  • usually(ふだん、たいてい)
  • sometimes(ときどき)

のような、頻度をあらわす副詞も登場しています。また

こういった問題に対応するために、どのような対策をたてておけば良いのでしょうか?

小学校の英語テスト対策「3つのポイント」

上記から私がオススメするポイントは3つ

  1. 英語の単語・表現の基礎的な知識
  2. 英語の音声に慣れておく
  3. 英語を読むための、フォニックス学習

です。ここからは①~③それぞれについて紹介させていただきます。

1.英語の単語・表現の基礎知識

まず単語や、あいさつ、簡単な自己紹介などの英語を知っていることが大切です。

英語が教科になる5・6年生からは授業で教科書が使われますので、週2時間の授業で先へ先へと進んでいきます。

また、5・6年生の英語の教科書は、3・4年生から2年間、週に1時限英語活動をした前提で作られています。

小学校英語で取り入れられている英単語や英語表現はどんなものがあるのか?事前に少しずつ触れておくことができれば心強いですね。

インターネットで、小学校英語の教科書を入手して、どんな内容なのか?を確認したり、教科書のQRコードを読み取ると音声が聴けるようになっていますので、一緒に言う練習をしたり、おうちの方と一緒に楽しく無理のない範囲で進められると良いと思います。また

「小学校 英語 単語 リスト」

で検索すると、インターネット上にも小学校で習う英単語の一覧や、音声も聴けるもの、ちょっとしたゲーム感覚で遊べるもの等があります。

参考になさってみてください。(参考までに「ブリティッシュカウンシル」の子ども向けのコンテンツが、ネットゲーム感覚で楽しく取り組めるので、お子さんに好評です)

2.英語の音声に慣れておく

最近の小学生は、1000語程度の英単語や表現をテレビやインターネットを通じて知っているといわれます。

ただ、お母さまもご存知のように、トマトは英語で「tomato」・じゃがいもは「potato」、それぞれ、「トマト」・「ポテト」とは発音しません。

そして、英語の大きな特徴でもあり、私たち日本人が英語の聞き取りで苦労する

  • 音がつながる
  • 語尾が発音されない
  • 単語と単語がくっついて別の発音になる

という現象も、ひんぱんに起こります。

よく例であげられるのが

「What time is it ?」

time と it

it と iィ

が、くっついて発音され

what と it の「t」は発音されずに

「 ホワット タイム イズ イット 」 ではなく 「 ワッタイミズッ 」 のような発音になります。

そういった英語特有の音に慣れていないと、英語での聴き取り(小学校英語のテストの半分は、リスニング問題です)ができません。

また話しても「通じない英語」になってしまいます。

はじめて聞く音や言葉、表現ばかりで圧倒されてしまうお子さんも少なからずいますので、学校で英語が始まる前に、少しずつお子さんの耳を英語の音声に慣らしてあげると、プレッシャーが少なく

「あ!これ知ってる!」

「聞いたことある!」

「何となくわかる!」

と楽しく自信を持って勉強できると思います。

上記①に加えて、ご家庭でも取り組める方法として、

  • NHKの小学生向け英語番組を観る(内容も良くできています)

英語学習の経験がある、または理解の早い子は

  • 「基礎英語」に挑戦してみる

(基礎英語は小学生バージョンも放送開始になりました)

のも良いかもしれませんね。

また、インターネットやYouTubeでも、英語初心者の子ども向け英語プログラムを視聴することができます。

お子さんが音楽好きであれば、楽しい子ども向けの英語の歌を車の中で聴いたり、ご家庭でBGMとして流すのも「英語の音に慣れる」という点でオススメです。

3.英語を読むための「フォニックス」学習

小学5年生からは、英語のテストで英文が読めなければ回答することができないのは、先にお伝えした通りです。

小学校では「ローマ字」を習います。それも英語を読むひとつの手助けにはなりますが、英語の読み方とは発音が違うものもあること。

また私の経験上、あまりにもローマ字が定着しすぎると、かえって英語を読むのに苦労したり、教室でも

time ⇒ taimu

swim ⇒ suimu

と書いてしまう子が、よくいます。

そうならないためにも、そして高学年になって慌てないためにも、楽しくゲーム感覚で取り組めるうちに「フォニックス」学習に取り組めると良いですね。

私が子ども英語講師を始めたウン十年前(笑)

フォニックスをご存知のお母さまは、ほとんどいらっしゃいませんでしたが、近年はフォニックスをご存知のお母さまも増えました。

また手に入れやすい価格のいろいろな教材や、音声付きのものもあります。

そして、こちらもYouTubeに、お子さんが楽しく観られる動画が数多くアップロードされています。

「フォニックス」で検索して頂くとたくさん出てきます。

お母さまも、お子さんのペースに合わせて一緒に楽しみながら、取り組まれてみてはいかがでしょうか?

まとめ 毎日お忙しいお母さまへ

小学校の英語で困らないために・テストでつまづかないための「3つのポイント」

  1. 英語の単語・表現の基礎知識
  2. 英語の音声を聞き取ることに慣れておく
  3. 英語を読むための、フォニックス学習

お子さんの英語学習がご心配なお母さま、英語学習でお悩みのお母さま、少しはご参考になりましたでしょうか?

「こんなにたくさんのことをやらなくてはいけないの?!」

とあせらなくても大丈夫です。

今すぐ、全部に取り組まなくても大丈夫です。

大切なのは

「楽しみながら」

少しずつでいいので

「続ける」

こと。

お母さまもお子さんも忙しい毎日を過ごしています。やらなければいけないことも山積みです。

どうか

あ~!また英語のCD聴けなかった!

今日も英語の勉強できてない!

と、ご自分を責めないでください。

できる時に、できる分量をやれば、いいんです。

くり返しになりますが、大切なのは少しずつでいいので

続けること

お子さんもお母さまも「楽しみながら」続けられるように。

少しずつできることから、始められてはいかがでしょうか?

親子で一緒に楽しく英語学習に取り組み、お子さんが自信を持って小学校での英語に取り組むための一助になりましたら幸いです。

高松さぬキッズ英会話教室

豊永 博司

お子さんの英語学習についてのお悩み・ご心配・疑問・ご質問等ありましたら、お気軽にお問合せください。

(クリック・タップすると、問い合わせフォームのページが開きます)

私に分かる範囲で答えさせていただいております。また、LINEからもご相談・ご質問いただけます。

※当教室では、お問い合わせや、ご相談を頂いた際に、こちらからの勧誘は一切しないことをお約束しております。安心してお気軽にご相談ください。

友だち追加
LINEからもお問合せいただけます。

1クラス5名の少人数制・75分レッスン

おとなしい子・ひっこみ思案な子が、自信を持って英語が話せるようになる

子ども英語専門教室

高松さぬキッズ英会話教室

月)木太教室 火)多肥教室 木・金)上林教室

営業時間:13時から21時(土・日曜日・祝祭日定休)

高松市内の教室案内

アクセス

体験レッスンご予約・お問い合わせ

※迷惑電話が多くなっているため、電話番号は掲載しておりません。お手数をおかけして申し訳ありません。お問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。

ABOUT ME
高松さぬキッズ英会話教室
高松市・木太・多肥・上林 子ども英会話ー1クラス5名の少人数制で【おとなしい子・ひっこみ思案な子】が【自信を持って英語が話せるようになる】子ども英語専門教室。木太(月)多肥(火)上林(木・金)各教室にて無料体験レッスン受付中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です