おとなしい子
ひっこみ思案な子でも
自信をもって英語が話せる

こんにちは。豊永博司です。
「小学校からの英語、うちの子大丈夫・・・?」
「そろそろ英語を習わせた方がいいと思うんだけど・・・」
「私が英語で苦労したから、子どもには同じ苦労をさせたくない・・・」
「・・・でも・・・」
お母さん、お子さんのことでこんなお悩みありませんか?
- ひっこみ思案で、人前で話すのが苦手
- 人見知りで、新しい環境に慣れるのに時間がかかる
- 自分から友だちの輪に入っていくのが苦手
- 大人数よりも、少人数でコツコツがんばるタイプ
- のんびり、おっとりマイペース
大丈夫!おまかせください!
当教室は、東かがわ市三本松に教室がある
おとなしい子・ひっこみ思案な子でも
自信をもって英語が話せるようになる
こども英語教室です。
- 1クラス5名までの少人数制
お子さんが楽しみながらも真剣に英語を学んで、英語が「話せる」「読める」「書ける」ようになります。
2020年度から小学校でも英語の授業が始まり、5年生からは成績がつくようになりました。
東かがわ市では、小学5年生からテストも行われています。
(嬉しいことに、生徒さんたちはみんな100点を取ってきてくれます←自慢です・笑)

小学校の英語テスト100点でした!
表面は英語を聴いて(リスニング問題)裏面は英文を自分で読んで回答していました。ビックリ!!!
本人に聞いたらだいたいわかるらしい・・・書けないけど読めるのか!とわが子ながら凄ーい!と感心しました。
教室からの帰りの車の中では「今日はこんなことして楽しかった。行ったらやっぱり楽しいんよな~」と言っています。
楽しみながら学べるなんてサイコーだと思うので、先生には本当に感謝です!
いつもありがとうございます!

教室では小学校低学年・中学年・高学年、中学生、高校生と段階的に英語力を身につけてもらえるレッスンを提供しています。
最終的な目標は
英語が話せる
自分の考えを英語で発信できる
英語が読める・書ける
ようになること。
東かがわ市周辺ではなかなか経験できない
楽しいだけでなく「結果」を出すこと
を大切にしている子ども英語教室です。
教室としての基本的な考え方は
英語は【ことば】話せば話すほど、うまく話せるようになる
子どもたちひとりひとりの一番輝くところを見つけて励まし【自信】【自立心】を育てる
そして
英語教育を通して、子どもたちが未来を生き抜く力を育てる
「自分が英語が苦手だったから、子供にはそうなってほしくない」
「ひっこみ思案で心配なので、自分の意見をはっきりと言えるようになってほしい」
「マイペースで周囲になじむのに時間がかかるのだけど、本人の良いところを伸ばしてあげたい」
とおっしゃるお父さん・お母さんたちからご支持を頂いております。
たとえお父さん・お母さんが英語を苦手に感じていても、お子さんを想う気持ちがあれば大丈夫です!

また授業では、みんなの前に立って英語で自分の意見を発表する
「英語スピーチ」
を行うことで
少しずつ積極的になってきました
学校でも手を挙げて発表する回数が増えました
といった嬉しいご報告も頂きました。
学校生活でも変化がありました。
近くで英語が習える教室を探していて知りました。
どちらかというと親が英語を習わせたかったので、本人が興味を持つかどうか心配していました。
また以前に英会話を習っていた時ぜんぜん興味を持たなかったので、やる気がでるかどうかも心配でした。
教室のホームページを見て「ここしかない!」とは思っていましたが、体験レッスンを受けて子どもが「習ってみたい!!」と言ったことと、人前ではおとなしく積極的ではない方でしたので、子どもに寄り添ってもらえる教室はきっと他にないと思い入会しました。
教室に通い始めてからは、授業の様子を写真や動画で送ってもらって、頑張る様子が見られたり成長を感じることができています。
「英語が楽しい」と帰りの車の中で話をしながら帰ったりしています。
学校生活でも変化が出て、進んで手をあげる日・回数がとても増えたようです。
クラブでも(習っていないのですが)ピアノを選び練習しています。チャレンジ精神もついてきました。
係は英語係をしています。やればできる!!で日々頑張っています。
英語を勉強しつつ得ているものが多いです。先生これからもよろしくお願いします。


目次
教室に通っていただいている生徒さんのお母さんからのご感想①
英語喋れて本当に良かった!
教室に通っていた方のお母さんから「英語の成績はいつも良いのよ」と勧められました。
親としても先生の勉強だけでない、子供ひとりひとりの個性や成長に寄り添って下さる姿勢に、何の迷いもなく入会を決めました。
英語の成績はいつも上位で安定しており、スピーキング・ヒアリングも問題なく、苦手意識を持つこともなく取り組めています。
また日頃の先生とのやり取りで、英語以外にも学校でのことなど相談させて頂いているようで、子供自身が先生をとても信頼しています。
先日ひとりで海外旅行に行った子供ですが
「英語喋れて本当に良かった!これなかったらヤバかった!」
と話していました(笑)積み重ねの賜物です。
いよいよ大学に向けてスタートですが、先生のおかげで楽しみながら自信を持って話せる英語が、これからの人生でどれほど役に立つか肌で感じてくると思います。

先日、また嬉しいご報告を頂きました。








少人数制なので、先生にも細やかに対応して頂き、親としても安心してお願できています。
今後ともよろしくお願いいたします。
Aさん・Sくんのお母さん
苦手な部分は分かるまで丁寧に教えてくださったこと。
何より自信をつけてくれる指導をしてくださったことが良かったです。
Hさんのお母さん
子どものペースで指導してくださったことで、自信にもつながっています。
集中力が続かない子どものために、環境を変えながらレッスンをしてくれているので、集中して勉強できています。
子どもを信じて待ってあげることを、私も先生から教わりました。
Kさんのお母さん

ただいま英語スピーチの準備中。
英語が話せるようになる5つの理由
1)1クラス5名までの少人数制

レッスン中に生徒さんひとり一人が英語の練習がたくさんできるよう、クラスの定員を少なくしております。
1 クラスの定員は 5 名。
お子さんひとりひとりが、英語を話す時間が十分にあります。
たくさん発言できたことが自信につながり、お子さんが
「がんばって英語が言えたから、次もがんばって発表してみよう!」
という気持ちになれます。
逆に、よくある子ども英会話教室のように、1クラス6人~12人でのレッスンですと、お子さんが英語を話す時間は十分にはありません。
また大人しいお子さん・ひっこみ思案なお子さんは、さらに発言できる機会も少なく定着も遅くなってしまいます。
定着が遅くなると、お子さん自身が進歩を感じられず、せっかく英会話を練習しに来たのに、あまり話さずに帰る・・・そうならないための少人数クラスです。
また5名までは、クラス全体に講師の目が行き届きます。
- 授業に集中できているか?
- 分からないことがあるんだけど恥ずかしくて聞けなかったり、困っていないか?
しっかり確認・フォローできます。
ですから、ひっこみ思案が心配、のんびりおっとりタイプなので、グループレッスンは大丈夫かな?といったご心配がある場合でも安心しておまかせください。
2)お子さんの自信・積極性を伸ばす「英語でプレゼンテーション」

国際化が進む現代「堂々と自分の意見が言える」ことは、これからの未来を生きるお子さんにとって必要な能力だと考えています。
自信を持って人前で発言できる力を育てるため、教室ではお子さんが自分の考え・意見をまとめて英語で発表する「英語スピーチ・英語プレゼンテーション」をしてもらいます。
英語で自分の名前や年令を言えるようになったら、上の写真のように自分の年の数のロウソクを貼り、みんなの前に立って
Hello.
My name is ○○.
I am ~ years old.
Thank you.
最初はここからですが、人前に立ってきちんと発表する習慣の少ない日本の子どもたちは、教室でみんなの前に立つだけで緊張します。
でも
- 英語で言えるようになった事が嬉しい!
- 自分のことを聞いてほしい!ちゃんと言いたい!
どの子も一生懸命練習して、間違えても失敗しても、あきらめずに最後までがんばってやりとげます。
そうやって英語で自己表現をすることで少しずつ少しずつ、お子さんの「自信」が育っていきます。
3)楽しい「だけ」のレッスンはしない

子どもの英語学習では「楽しく」英語の流れを体感できる学習方法が大切です。
でも、楽しく歌って踊ってゲーム【だけ】では英語が話せるようにはなりません。
目標は、
- お子さんが英語力を身につけて【英語が話せる】ようになること。
もちろん英語を好きになることも大切ですが、そのためだけに教えているわけではありません。
英語が楽しい➡英語が好き➡だから勉強を続けられる➡「得意」になる
英語が得意科目になることが、お子さんの大きな自信につながります。当教室では、そのための授業を行っています。
時々
小さい頃から英語を習っていたのに、中学校でサッパリ英語が読めない、書けないんです
と、お母さんに連れられて当教室に来るお子さんがいます。
当教室では、そうならないために初級コースからアルファベット・フォニックスもしっかり学習。英会話だけでなく英語を「読む・書く」も練習。【総合的な英語力】を】育てています。
また他の子供英語教室、英会話スクールから当教室に移ってきた生徒さんのお母さま方からお聞きすることがある
- 「教室で何をやっているのかよく分からない」
- 「長く教室に通っているのに、どうも身に付いていないみたい」
といったことがないように、お子さんのレッスン中や英語スピーチの様子は、画像や動画でお母さんに送信。
お子さんの進歩や、頑張っている様子だけでなく【成果・結果】を、お家の方にもご覧いただき実感していただけるように心がけております。
4)お子さんの「自分で考える力」を育てる「教えないレッスン」

当教室では、幼児から小学生・中学生・高校生と短期間で大きく成長する多感な時期のお子さんをお預かりしています。未来を生きるお子さんたちに、英語学習を通して
将来役に立つ力
社会に出た時に必要な力
を身につけてもらいたいと考えています。
そのため、レッスン中に細かく説明したり、1から10まで指示を出したりしませんし、すぐに答えを教えたりもしません。
なぜだと思いますか・・・?
そうすることで、お子さんが
「自分で考えるようになる」
からです。
大人になって社会に出ると、何でも手取り足取り教えてはもらえません。
「いま自分は何をすればいいのか?」自分で考えて動ける力を身につけた子は、大人になり社会人として仕事をするようになった時に、高い評価を受けられると思いませんか?
逆にすべてを指示・説明されて育った子は、ひとつひとつ「何をすればいいでしょうか?」と聞かないと動けないため、思考力・判断力が低いという評価を受けることになる可能性があります。
そうならないように、間違っても失敗しても許される子供のうちに
「自分で考えて行動できる力」
を身につけてほしいと願っています。ですから教室では、お子さんが自分で考えて答えを見つけ出すのを待ちます。たとえ時間がかかっても急がずに
- わからない英語があれば辞書で調べる
- 協力して課題を解く
- 自分たちで問題を解決する
年令・学年に合わせた「自主学習」「自立学習」「問題解決」ができるようになることが大切だと考えています。
「わかった!!!」
「できた!」
達成感が「学ぶ楽しさ」お子さんの「自信」につながります。
先生から教えてもらうばかりで、1人では何もできない子になってしまわないように。
将来役に立つスキルを、子どものうちから少しずつ身につける。
当教室では英語学習を通して、お子さんに【未来を切り開き、生き抜くために必要な力】を身につけてほしいと願っています。

5)小さな教室だからこそできることを大切にする

さぬキッズ英会話教室は大きな教室ではありません。
こども英語講師としてあしかけ27年、自分で教室をオープンして11年(年齢がバレますね・笑)1人の講師が運営する地域の小さな教室です。
小さな教室の良さは生徒さんやご家族ととても距離が近いこと。
お母さん方からは、時にはお子さんのことでご相談を頂きLINEやメールで長文のやり取りをすることもあります。
お子さんのことで一緒に悩んだり、成長を喜び合ったり・・・
教室を続けていると、卒業生が親になり、お母さんはおばあちゃんになり、と長いおつきあいになることもあります。
何も起こっていない家庭はひとつもなく、悲しいことや苦しいこと、嬉しいこと、皆さんいろんなことをかかえながら生きています。
生徒さんは学校の友達や家族にも言えないことを、お母さんは学校の先生やご家族・ご友人には相談できないことも習い事の先生に言えてしまうことも多く、小さな教室の講師はご家族一人ひとりの様々な思いを受け止めながら、お子さんに関わることができます。
規模が小さくても、お子さん一人ひとりとじっくりと向き合い、お母さんと一緒にお子さんの成長のために協力できる教室でありたいと考えています。
教室に通っていただいている生徒さんのお母さんからのご感想②
以前通っていた教室では、担当の先生がコロコロ変わり、その都度、本人も先生も慣れるのに時間がかかり笑顔で通えなくなってしまっていました。
マイペースな我が子が楽しく、長く通える教室はないかなぁ…と探していたところ、グーグルマップで見つけました。
子供の通う小学校の近くにありながら、もう少し早く知っていれば…と今さらながら思います。
体験レッスンの時、英語だけではなく学ばせていただける場所だなと感じ、本人の反応もとても良かったので入会しました。
子供のペースに合わせて「頑張ればできるようになる」という気持ちで育ててくれています。
また「英語」だけじゃなく、子育てにも通ずることの多い先生のブログは時々読み返し、反省したり、励まされたりしています。
通いだしてからは「行きたくない」と言ったことがありません。
読み書きはまだまだこれからですが(リスニングの宿題に合格するともらえる)金のシールを貼ってもらったと報告する時のドヤ顔は、かなりいい顔しています。
これからも、よろしくお願いします!!
先生の子どもへの笑顔が素敵で、子どもの表情をよく見て下さり、子どもを置き去りにしない体験レッスンでした。
一方的に英会話をし、授業をし、子どもがついていけずポカンとするようなことがなく、体験中の子どもの目がキラキラしているのがうれしくて、先生にならおまかせできると入会を決めました。
教室では、宿題が強制でないことにおどろきました。
子供本人にやる事、量をまかせて、自主的に楽しく取り組むことができています。
また、子どもの性格等を本当にていねいに観察していただいて安心しています。
英語はもちろんの事、人間性を養う手助けをしていただいています。
今までの教室では、我が子の本質をしっかり見てくださる先生にお会いすることができなく、英語難民になっていましたが、やっと出会えたことに感謝です。

教室に通って頂いている生徒さんのお母さんからのご感想③
最近、頑張らないといけないって事に気が付いたのか、水曜日には先生に言われた通り、教科書の暗記を頑張ってます(^^)
わからないことがあると先生に聞くって事も、かなりの成長だと思います。
いろいろありがとうございます。
Sさんのお母さま
親に言わないことも先生には話し、先生からの助言は素直に聞き入れているようなので、すべてをお任せしています。
子どもが3歳からお世話になりましたので約15年。
楽しくなきゃ続かない、身に付かない!続けた事実は裏切らない
そう長男に教えてもらいました。
子どもにとって先生であり、親のような存在で、保護者の私も先生に出会えたことに感謝しています。
さぬキッズ卒業生
Nくんのお母さまより

東かがわさぬキッズ英会話教室・各コースのご案内
東かがわさぬキッズ英会話のレッスンは【毎週水曜日】です。
( )内は各クラスの生徒さんの学年です。
学年だけでなく、レベルも考慮しクラス分けを行っております。
異なる年齢でもレベルによって受講は可能です。
毎週水曜日
※初級クラス・2022年 3月スタート
午後 4 時 50分 ~ 5 時 40分
(年長さん・小学1年生)
英語がはじめてのお子さん対象のクラスです。
●あいさつや身のまわりのことが英語で言えるようになります。
●先生の英語の質問に答えるだけでなく、自分からも質問できるようになります。
●アルファベットの大文字、小文字が読める、書けるようになります。
●自分のことを、みんなの前で英語で発表します。
毎週水曜日
午後 5 時 30分 ~ 6時 20分
(小学5・6年生)
●習った英語を使って、生徒さん同士で会話ができるようになります。
●英語の文が読める、単語が書けるようになります。
●自分が言いたい、使いたい英語は辞書を使って調べられるようになります。
●英検5級の合格を目指せます。
※英語学習経験2~3年以上で、基本的な英単語がわかり簡単な会話ができる、英単語や基本的な英語の文を読むことができれば、ご参加いただけます。
毎週水曜日
午後 6時 30分 ~ 7時 45分
(中学1・2年生)
●個別指導で学校での不明点や弱点を克服します。
●学校の復習やテスト対策を行いながら【自分で計画を立てて勉強する】練習をします。
●「自立して学習できる」が目標です。
※英語が苦手な中学2年生の2学期以降のお子さんの受験対策では、週に1回の授業で間に合わない可能性もありますので、基本的にお受けしておりません。ご了承ください。
東かがわ教室アクセス
東かがわ市三本松774(三本松西町自治会館をお借りしています)
子どもたちひとりひとりが持っている【一番輝くところ】を見つけて育てる

子供たちひとりひとり個性は違っていても、どの子にも良いところがたくさんあり、伸びていく可能性をいっぱい持っています。
お母さんもそう思いませんか?
その可能性を伸ばすために私にできること
●子どもたちひとりひとりを、まるごと認めて受け入れること
●子どもたちが「そのまま」「ありのまま」でいられる教室にする
●英語教育を通して、その子の一番輝くものを見つけて引き出す
●「僕もやればできるんだ!」「私にもできた!」と達成感と自信が育つ教室・授業
●子どもたちの自信が育つことで「頑張ってやってみよう!」と思える自立心を育てる
●子どもたち、ひとりひとりに合わせた指導・環境を提供できるよう、しっかりと準備をして日々のレッスンに取り組む
●どの子も必ずできるようになる 最後まであきらめることなく、子どもたち1人1人の可能性を信じて応援し続ける
●お母さんやご家族と協力して、お子さんを励まし応援する
私は本気で英語教育に取り組んでいます。
子どもたちに
- 英語が話せるようになってもらいたい
- 自分で考え、自立して勉強できる子になってほしい
- 社会に出て役立つ、問題を乗り越えられる力を身につけてほしい
そう考え、日々研究と実践を行っています。ですから、お母さんが
「楽しく学んで英語が好きになって、得意になってもらいたい」
「英語を話せるようになってほしい」
「自分らしく、より良い未来を生きてほしい」
そうお考えでしたら、ぜひ一度教室に見学・体験にお越しください。
当教室では、お問い合わせや体験レッスンの際、こちらからの勧誘は一切いたしておりません。安心してお気軽にお問い合わせ下さい。
そして
- 実際にどんなレッスンをしているのか
- 講師や教室の雰囲気はどうなのか
- お子さんが楽しく参加できそうか
確かめてください。
お子さんが英会話を始めるタイミングとして最も良いと言われているのは幼児期です。でも次に良いのは、
「小学校で英語が教科になったけど授業についていけるのか心配・・・」
「そろそろ英語を習わせた方が良いの?」
お母さんがそうお考えになった”今”です。
ここまでお読み下さったお母さんと、元気な笑顔のお子さんに会えますことを心から楽しみにしています。
レッスン代金
年会費 | 12,960円 (教材費・冷暖房費など) |
レッスン | 週1回 年間45レッスン |
月謝
セミプライベート (3名までのクラス) (75分 ) | 19,980円 |
高校生クラス (75分) | 10,980円 |
中学生クラス (75分) | 9,980円 |
小学生クラス (50分) | 7,560円 |
※ 英検対策レッスン (毎週30分) | 4,980円 |
※ 中学準備講座 (毎週30分) | 4,980円 |
※ 多読レッスン (毎週30分) | 4,980円 |
無料体験レッスンのお申込み・お問い合わせは下記のフォーム・お電話・LINEよりお申し込みください!
フォーム・LINEからは24時間受付中
お申込み・お問合せフォーム
LINEからもお問合せいただけます。
お電話でのお問い合わせ・お申し込みは
(営業時間 13:00~21:00 土日祝休業)
担当:豊永(トヨナガ)
スマートフォンからはタップで電話がかけられます。
※レッスン中などで電話に出られないこともあります。その場合は留守番電話にメーッセージを残してください。後ほどこちらから連絡させて頂きます。
追伸
当教室では、お子さんに
【英語が話せるようになってほしい】
英語学習を通して
【自分で考え、学ぶ力を身につけてほしい】
と考え、本気で指導しております。
そのため時には、お子さんが「難しい」と感じてしまうことがあるかもしれません。
もしも、お子さんの気持ちが前向きになれない時には、お父さん、お母さん、ご家族のみなさんにお子さんの背中をそっと押して頂けたらと思います。
また、英語はスポーツと一緒で伸び悩む時期もあります。時には壁にぶつかることもあるかもしれません。でも、英語は頑張れば頑張っただけ力がつき、お子さんの自信につながります。
お子さんにとって楽なのは、歌や踊り、ゲーム、楽しいだけのレッスンです。そういったレッスンは楽しいので続きますが、それでは英語が「話せる」「使える」ようにはなりません。
私の前職の英会話スクールでの辛い経験から、お父さん・お母さんにお伝えしたいのは
「楽しいから続けられるけれど、10年通っても話せるようにならない英語教室に、お子さんを通わせたいですか?」
ということ。それは時間とお金の無駄だと私は考えています。
どうか、お父さん・お母さんのお力をお貸しください。
将来、お子さんが英語を使って活躍できるように、一緒に頑張りましょう!
卒業生からの手紙
小学5年生の時から高校3年生の今日まで、約7年間お世話になりました!
先生のところで英語を勉強し始めて成績が上がり、またそのおかげで高校入試にも合格して、高校に入ってからも常に上位をキープできました。
私が推薦を受けられたのは英語のおかげといっても過言ではないです。
本当に先生のおかげです!ありがとうございました!
いつかもう少し大人になったら恩返ししますね!!!
英語を嫌がらずに素直に受け入れて学べたのは先生のおかげです!
本当にありがとうございました!!
2020年春 木太教室卒業
光岡紗良さんより
(許可を得て掲載しています)
お母さんになった卒業生から、先日嬉しいメッセージをもらいました。
大人になって思うことは、豊永先生に教わった英語は忘れない!です。
毎回体を動かしながら楽しく英語を学んでたからこそしっかり身についてるんだなって感じてます。
そしてあのとき豊永先生に英語を教わってよかったと思ってます。
これからも豊永先生の楽しいレッスンでたくさんの子どもが英語を好きになりますように。
今でも英語がすごい好きでいられるのは、1番最初に教えてもらった英語が楽しいものだったからですよね。ほんとに感謝してます。
さぬキッズ卒業生
國金 美樹さんより
(許可を得て掲載しています)

当教室では、
●お母さまにご納得頂くこと
●お子さんの「教室に通ってみたい!」
という気持ちが一番大切だと考えております。
お問い合わせや体験レッスンにお越し頂いた際の勧誘はいっさい行っておりません。安心してお気軽に、お問い合わせ・お申込ください。
「おとなしい子・ひっこみ思案な子でも、自信を持って英語が話せるようになる」ための子ども英会話教室「さぬキッズ英会話教室」
営業時間:10時から21時(土・日曜日・祝祭日定休)
事務所:〒761-0102 香川県高松市新田町甲283-1-204
電話:090-2894-8196
LINEからもお問合せいただけます。