
こんにちは 豊永です。
中学生は中間テストが終わったと思ったら、6月にはもう「期末テスト」
テストで点が取れる・いい成績が取れる生徒さんは
普段からできることをコツコツと続ける
ことができています。
単語を覚える
教科書の本文を覚える(これをやると英語の成績は上がりやすいのですが、意外と続けられていない子が多いです)
数学であれば
簡単な計算ミスをしないように、計算練習を毎日やる
といった事をコツコツと続けられる子は、最終的に入試でも力を発揮できます。
そしてやはり、これが成績を上げる一番の方法です。
しかしながら、多くの生徒さんが
「テストで出来なかった部分を何とかしなければ!」
と、目の前の問題を片づけることに慌ててばかり。
あるいはテスト前は時間を取って勉強できるけれど、テストが終わると全く勉強しなくなる。
結局、一番必要な【基礎力】が育たずに、次々と分からないところが増え、対処に追われているうちに時間が経っていく、あるいは「どうせ分らんし・・・」とあきらめてしまう、といったパターンに陥ることもあります。
最近は小学生でも
「宿題をする時間がなかった」
と言い訳をする生徒さんがいて驚かされます。
1日に15分の時間が取れないはずはないのですが
「何とか頑張ってやってみよう」
という気持ちより
「できなかった理由をどう言おう」
と考える思考回路が残念ですが、頭ごなしに叱るのではなく必要なことを自分で考えてできるよう、教室でもひとり一人に合ったやり方を考えております。
今回は、6月の休講日と、各クラスの学習予定をお知らせします。
ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
目次
6月の休講日
6月30日(水)
東かがわ教室のレッスンは、お休みです。
※教室カレンダーでは、6月29日の多肥教室はお休みの予定でしたが、4月6日の振替でレッスンを行います。よろしくお願いいたします。
6月の学習予定
※学習予定は実際のクラスの進行状況によって変更があります。あらかじめご了承ください。
多肥上町教室・小学生初級クラス

Ready for Learning World Unit 10
いよいよ教科書最後のユニットです。
しっかり頑張りましょう!
教室で習う英語・表現
果物・食べ物の語彙
1月~12月の英語での言いかた
これまで習った単語・表現の復習
I / We need ~.
これまで習った英語を使っての英会話
自己表現
「 Dishes 」~料理と材料~
自分たちが作りたい料理と、その材料を発表する
読み・書き
4・5・6年生 ー 単語を読む・書く・英文を読む
3 年生 ー アルファベットの大文字・小文字を読む・書く、アルファベットの音を知る
その他
多読レッスン
多肥上町教室・小学生中級クラス

Learning World Book 3 Unit 2
教室で習う英語・表現
職業の言いかた
「~しています」~ing の表現
「~しなさい・~してはいけない」の表現
これまで習った英語を使って英会話
自己表現
『 I am 30 years old. 』
(30歳の私)
読み・書き
教科書の英文をなめらかに読めるように
英文を書き写す
その他
英検学習
東かがわ教室・小学生初級クラス

Ready for Learning World Unit 10
いよいよ教科書最後のユニットです。
しっかり頑張りましょう!
教室で習う英語・表現
果物・食べ物の語彙
1月~12月の英語での言いかた
これまで習った単語・表現の復習
I / We need ~.
これまで習った英語を使っての英会話
自己表現
「 Dishes 」~料理と材料~
自分たちが作りたい料理と、その材料を発表する
読み・書き
3 文字単語と短文を読む・書く
木太教室・小学校初級クラス

Ready for Learning World Unit 9
教室で習う英語・表現
家族と部屋の語彙
Where ~ ?(~は、どこ?)
Do you want ~ ? (~ほしい?)
とたずねる & 質問に答える
~ ing(~している)の言いかた
これまで習った英語を使っての英会話
自己表現
「 My Family 」~私の家族~
読み・書き
4 年生 ー 2文字・3文字フォニックス
3 年生 ー アルファベットの音が言える
その他
多読レッスン
東かがわ教室 中学生+小6クラス・木太町教室 小1クラス

中学生は「目標設定」と「年間計画」を立てて、そこから「毎月の計画」「毎週の計画」を自分で立てて勉強、できたかどうかチェックする、自学自習のやり方を練習しています。
教室では
- 教科書の暗唱
- 暗唱したものを書きだす
- 必要があれば教科書を写して和訳する
- 自分で立てた学習計画の確認
- 英文日記を発表
- 日記をもとに英語での Q & A
を柱に進めています。
また、ひとり一人自分の弱点に合わせて学習してもらいますので、文法やリスニングの学習が必要な生徒さんは、その学習も入ってきます。
★6年生は学校の英語の復習を中心に、英検5級の単語や熟語も勉強してもらっています。
・・・・・・・・・・
★小学生は1年生の国語を中心に進めています。
