こんにちは 豊永です。3月に入りましたね。
今年のさぬキッズは高校受験生が1名。来週の入試に向けてがんばっています。
いい知らせが届くことを願っています。

目次
高松市多肥教室
小学生英語・初級クラス

新しいお友だちが増えました!
英語学習の経験がある生徒さんなので、みんなにも良い刺激になっているようです。
画像は「Do you have a ~?」の表現を使っての活動中。
時々「ん?」という英語が飛び出したりもしますが、多少の間違いは気にしない(笑)意思の疎通をはかる、課題を解決するために、英語を「使って」活動できています。
文型を提示して1度やってみせたら、後は実際に活動しながら理解していく。細かい説明をしないで、とにかく「英語を使っちゃおう!」が可能。小学生ならではの素晴らしい能力です。
素直に伸び伸びと「英語を使う」ことができるこの短い期間に、たくさんの活動の中でいろいろな英語の表現に触れてもらいたいと思います。
最後は「自分の好きな野菜・果物」を教室の前に立って発表しました。
よく頑張りました!(^^♪
上級クラス

クラスで使っている教科書「ラーニングワールド3」の、Unit 4が終わりました。次のレッスンからは、Unit 5 に入ります。
Unit 5 では、動詞+s 多くの中学生が英語につまづく最初の難関
「三単現の “s”」
を勉強します。
会話の練習の中で何となく「動詞+s」を付けているので、そのルールをきちんと理解することが目的です。
が!さぬキッズの教室では
文の主語が「I」「you」以外で1人・1つの時は動詞に s とか es が付く
なんて親切丁寧な、でもなんだか良くわからない説明はしません(^^♪
いろんな例文をたくさん挙げて、自分たちでルールを発見してもらいます。
みんながんばれ~!
東かがわ教室
小学生英語・中級クラス

B.Bカードでウオーミングアップ♪
カードの英文もかなり言えるようになってきました。

協力して、聞こえた通りに国旗を並べられるかな?

やったね!

スピーチの準備中。
「His/Her name is ~.」の練習から友達紹介の予定でしたが、時間切れで発表は来週になりました。
中学英語クラス

今月は一般動詞を使った英会話練習・リスニング・英文読解・文法学習の予定です。
先週は、知っている英語の動詞をできるだけたくさん言ってもらった後、パズルの中から動詞を探しました。2人とも真剣!
会話の練習や、文法の学習もがんばってできました。
高松市木太教室・小学生英語クラス

先週は今までの復習をした後「A beautiful butterfly」という英語の絵本を楽しみました。
黒い小さな毛虫が、いろんな色の食べ物を食べて何色の蝶々になるのかな?というお話で、最後のページには色のついていない蝶々が描かれています。
最後は自分が考える「美しい蝶々」を考えて色を付けて発表する。
誰一人として同じ蝶々にはなりません。
自分が考える「美しい蝶々」をみんなに見てもらうことによる【自己肯定】
みんな違っているけどどれも良いね!という【違いを受け入れる】感覚を持ってもらいたいと願って、この活動をしてもらいます。
できあがりは・・・?
発表はどうだった?
各教室のお母さまにLINEから送らせていただきますね(^^♪お楽しみに!

「おとなしい子・ひっこみ思案な子でも、自信をもって英語が話せるようになる」ための子ども英語教室「さぬキッズ英会話教室」
営業時間:10時から21時(土・日曜日・祝祭日定休)
事務所:〒761-0102 香川県高松市新田町甲283-1-204
電話:090-2894-8196
LINEからもお問合せいただけます。